joydenture|青森の入れ歯指導医石川佳和

口から食事ができ人生を快適に過ごすための楽しい入れ歯と歯周病の話

フォローする

  • プロフィール
  • 入れ歯
  • 歯周統合医療
  • お問い合わせはこちら
  • 桜川歯科医院ホームページ
  • 掌蹠膿疱症治療についてはこちら
入れ歯が痛くて満足に食事ができない人の歯医者選び

入れ歯が痛くて満足に食事ができない人の歯医者選び

2017/9/19 入れ歯

医療法人愛和会桜川歯科医院では、入れ歯安定剤を使わなくても、 下の総入れ歯がこんなにもぴったりと吸着する入れ歯ができます。 もし...

記事を読む

噛み合わせが安定し、吸いつく入れ歯と、痛くて噛めない入れ歯ができる理由(いい歯医者の選び方)

噛み合わせが安定し、吸いつく入れ歯と、痛くて噛めない入れ歯ができる理由(いい歯医者の選び方)

2017/9/19 入れ歯

もし、あなたやあなたのご家族の誰かが痛くなく、ぴったり吸着する入れ歯をお望みなら、きっとお役に立てるはずです。 先生!...

記事を読む

タバコ、百害あって一利なし、短命と直結している喫煙率/ 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その8)

タバコ、百害あって一利なし、短命と直結している喫煙率/ 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その8)

2017/7/12 歯周統合医療

青森県の喫煙率は、 男性一位、 女性二位です。 男女を合計すると、 北海道が全国一位、 青森が全国二位...

記事を読む

うつ病防止対策の食事/ 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その7)

うつ病防止対策の食事/ 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その7)

2017/7/8 歯周統合医療

自殺率全国トップ7 太陽の光を浴びるとホルモンバランスが整います。 反対にホルモンバランスが崩れるとうつ病になりやすく、 ...

記事を読む

日照時間が短いのでビタミンD不足/ 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その6)

日照時間が短いのでビタミンD不足/ 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その6)

2017/7/5 歯周統合医療

ビタミンDが不足しやすい青森県 青森は日照時間が短いため、 ビタミンDが不足しやすい。 青森県は、 夏が短く冬が長く...

記事を読む

飲酒率No.1 / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その5)

飲酒率No.1 / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その5)

2017/7/1 歯周統合医療

飲酒量が全国平均より圧倒的に高い青森県 青森は、お酒を飲む人の割合がとても高いのです。 なんと、約半数以上の人が 毎日お酒...

記事を読む

清涼飲料水は寿命を短くする / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その4)

清涼飲料水は寿命を短くする / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その4)

2017/6/27 歯周統合医療

砂糖入りの炭酸飲料を、 最も消費しているのも青森県民です。 多くの市販されている炭酸飲料は、 砂糖や人工甘味料が半...

記事を読む

低体温を防止する食事方法 / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その3)

低体温を防止する食事方法 / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その3)

2017/6/25 歯周統合医療

青森県は、三方を海に一方を山に囲まれ、 海の幸、山の幸が豊富な県です。 しかも青森県は、自然が豊かで、 り...

記事を読む

低体温を予防する運動方法 / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その2) 

低体温を予防する運動方法 / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その2) 

2017/6/20 歯周統合医療

短命県日本一! がん死亡率12年連続ワーストワンの理由! 低体温の人が多い、青森県! 青森県は、夏が短く冬が長い県であり、...

記事を読む

短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その1)

短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その1)

2017/6/18 歯周統合医療

青森県は、胃がん、肝臓がんで死亡する方が多く、 次に心筋梗塞などの心臓疾患で死亡する方が多い傾向にあります。 さらに自殺者も全国平均...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

プロフィール

青森県は、「短命県No.1 」「2017年現在、ガン死亡率12年連続No.1」など数え上げたらきりがないくらいワースト1の多い県です。 全ての人が、口から食事ができ、健康で楽しく130歳まで長生きするために、2013年「健康寿命130歳プロジェクト -寝たきりゼロを目指して-」というプロジェクトを立ち上げました。この目的を達成するために私、石川佳和が、考案したのが「歯周統合医療」で、今では自費治療にも関わらず、受診率もアップして、とても良好な結果を出しています。 プロフィールの詳細はこちら

入れ歯指導医石川佳和の楽しい入れ歯

医院案内

【住所】青森県青森市桜川3-14-17
【電話】017-743-6881
【FAX 】017-743-6882
【診療時間】
平日:9:30~12:00/14:00~19:00
木曜:9:30~12:00/14:00~17:30
土曜:9:30~12:30/14:00~17:30
※新患・急患 随時受付
※休診: 日曜日・祝日

最近の投稿

  • 東京から患者さん来院
  • 新しい入れ歯を入れてから唇の横がジュクジュクして痛い。入れ歯のせいですか?
  • 部分入れ歯が壊れます。頻繁に作れないので、どうしたらいいのでしょうか?
  • 入れ歯で、肩こり?
  • 部分入れ歯を入れてから、お肉を食べるのに大苦戦-美味しく食べる方法は?-

最近のコメント

  • 清涼飲料水は寿命を短くする / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その4) に yoshikazu より
  • 清涼飲料水は寿命を短くする / 短命県青森の理由と歯科からの栄養学的アプローチ(その4) に たかち より

アーカイブ

  • 2024年5月 (1)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (8)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (1)

カテゴリー

  • プロフィール (1)
  • 入れ歯 (21)
    • 入れ歯は、認知症の予防と治療に最適 (1)
  • 未分類 (1)
  • 歯周統合医療 (18)
もっと見るフォローする
© 2017 joydenture|青森の入れ歯指導医石川佳和